つくば発 山ある記

山登り初心者の雑記帳

テント泊デビュー@尾瀬③:山ごはん

一連のテント泊練習で一番手薄だったのがご飯。テントの設営や荷物の重さなど、新しいチャレンジにばかり意識が向いていました。ガスバーナーでお湯を沸かすくらい日帰りでもやっているからと、調理の練習何一つしなかったのがいけなかった。。。

 

軽さと簡単さ優先で用意した食材は、殆どフリーズドライ

f:id:tomoquito:20200724000102j:plain

 

お湯さえ沸かせたら失敗のしようがない、と普通は思うでしょ。

f:id:tomoquito:20200723222539j:plain1日目のお昼に食べたきのこのパスタは、ちょっとバリバリしてたけどちゃんと食べられました。フリーズドライ、食器も要らなくていいわと思ったんだけど、、、夜にやっちまった

 

カレー撒き散らし事件。

f:id:tomoquito:20200723223739j:plain

 

クッカーの蓋にカレーの素とお湯を入れてかき混ぜていたのですが、ご飯も出来てカレーも美味しそうにとろみがつき、さあ食べようと手に持ったその時、、、蓋の柄がカクッと折れてしまったのです!カレーは全て地面に瞬間移動。お腹空いて帰ってきて、やっとご飯にありつけるところだったのに一口も食べられなかった…(苦笑)  一緒に食べてた仲間も食べるの止めて片付けてくれて、すっかり迷惑かけちゃった。

 

白いご飯だけが残された私に、仲間が目玉焼きとカレーパン(!)を恵んでくれました。

f:id:tomoquito:20200723225850j:plain

 

↑の写真のように収納時、左右に分かれる柄は問題ないのですが、私のはカクッと折れて収納するタイプ。

f:id:tomoquito:20200723231012j:plain

 

今までお湯沸かす時の蓋としてしか使ってこなかったから、重さのある物を入れたら折れるなんて知らなかったー。柄として使う時は、グッと握って二本のワイヤーの根本を寄せると折れないようです。

 

大きな犠牲の代償として得た、その他の気づき。

フリーズドライ食品は調理時間を見て食糧計画を立てよう》

意外と時間かかるご飯もの。2日目、お昼のお赤飯を朝ごはんの時戻しておいたのは良かった♪行動中は火を使わずすぐ食べられるのが嬉しく、お赤飯なら冷めても美味しかったです。

 

《油っぽいクッカーのお片付けにアルコールスプレーが活躍》

コロナ対策で持ち歩いているアルコールスプレー。アルコールって油を分解するので、家のキッチンが油っぽくなった時もアルコールで掃除しています。山では洗剤が使えないけど、アルコールをシュッとしてティッシュで拭いたらサッパリしました。

 

《ゴミの持ち帰りにBOS防臭袋》

撒き散らしたカレーはBOS防臭袋に包んで一滴残らず持ち帰り。なんとも情けない話ですが、防臭袋の働きは立派でした。家に帰ってもザックの中はカレー臭ゼロ。医療用に開発された素材で出来ているこの袋、山小屋などの「紙を捨てられないトイレ」で使用したティシュを持ち帰るためザックに忍ばせています。

f:id:tomoquito:20200724081956j:plain

 

赤チャン本舗など、ベビー用品のお店で各サイズ売ってます。商品名や外観の似た商品がたくさんありますが、私が実証実験したのはBOSだけ。Sサイズ15枚入りで200円しなかったような。食べ物の匂いは野生動物を引き寄せるので、ゴミの外付けを避けたい時にも使えますね。

bos-bos.com

 

山ごはん、まだまだ修行が必要です。

 

ご訪問ありがとうございました。
いいね!のクリック
頂くと嬉しいです。

にほんブログ村 アウトドアブログ 軽登山・トレッキングへ
にほんブログ村