つくば発 山ある記

山登り初心者の雑記帳

救命講習会

知ってるコース限定ですが一人で山へ行くことがあるので、 これは持っていなくては、と思ったのが救急セット。色んなサイトを参考にさせてもらいながら、少しずつ中身を揃えております。

f:id:tomoquito:20190218125925j:plain

 

まだ足りないものがあるけど、現在の中身はこんな感じ。

f:id:tomoquito:20190218130615j:plain


揃えながら思ったのだけど、使い方をちゃんと解ってないと持って行く意味ないよね?三角巾なんて「身体のどこにでも止血や固定に使えるから便利」と書いてありますが、巻き方がわからなければただのお荷物。そこで、簡単な怪我の応急処置くらいは知っておきたいと思い、消防署主催の救命講習会に参加してきました。

 

 

f:id:tomoquito:20190218145638j:plain



 カリキュラムが組まれていて、私が受けたのはその一番最初の講座です。内容は「心肺蘇生法」。私の知りたかった内容とはかけ離れているけど、「簡単な怪我の応急処置」は次のステップに組み込まれているので、どうしても受けなくてはなりません。家族が高齢化した我が家ではむしろ必須科目かもしれず、真剣に受講してきました。

3時間の講習時間の殆どが胸骨圧迫の練習とAEDの使い方実習。胸骨圧迫だけのエクササイズに始まり、人工呼吸と組み合わせての練習、傷病者発見からの通し稽古と、みっちり胸骨圧迫したので今日は腕が筋肉痛です! お陰で、胸骨圧迫がいかに大事か叩きこまれました。

 

こんな立派な終了証を頂きました。

f:id:tomoquito:20190218124825j:plain

 

つくば市の講習会は無料。今年度の予定は終了ですが、来年度の予定ももうすぐ出るはと思われます。次回は三角巾の使い方を習えるはず。www.city.tsukuba.lg.jp

 

赤十字でもやっています。(受講料1,500円くらい)消防署とカリキュラムが似ています。

www.tokyo.jrc.or.jp

 

余談ですが、救命講習会に参加すると言うと、夫が呆れたように言いました。

「他人を救助するつもり!?上手な搬送のされ方を学んだほうがいいんじゃないか」

こんな事言う人には、いざとなっても胸骨圧迫してあげませんからね。